保健所の仕事とは?

保健所の仕事とは

保健所とは地域保健法に基づいて設置されている公共の施設のひとつであり、政令指定都市や中核市・その他指定された市または特別区などに設置されています。

保健所の仕事の目的は、その地域に住んでいる住民たちの公衆衛生や健康を支えることであり、それらに関連した様々な業務が行われています。

では実際に、保健所がどのような仕事をしているのかと言うと、例えば結核予防・生活習慣病の指導・エイズ相談・難病に関する相談などの健康や病気に関連した指導や相談対応がありますし、精神保健福祉・心身障害児等についての相談や原爆被害者の援護に関する相談などの精神面や制度に関する相談対応も受け付けています。

また、狂犬病対策や予防などの動物に関連する業務の中には捨てられた動物たちの保護や処分なども含まれていますし、産業廃棄物・水質汚染の苦情相談など環境に関する苦情受け付けや相談なども請け負っています。特に健康関連に関しては乳幼児の予防接種や子育て相談教室なども定期的に開催されており、母子関連に関する業務を重点において活動していると言う保健所も多いです。

このように、保健所は幅広い公共衛生や健康に関連する業務を行っているのでそれぞれ課に分かれて担当されていることが多く、地域の保健所によっては担当する課がなかったり統合されていると言う事もあります。また保健所内で行われる業務もあれば実際に現場に赴いて対応する事もありますし、専用の車で地域を回ったり広報誌などを作って配布すると言う業務もあります。

このようなことから保健所で働いている人たちの職業も非常に多岐に渡っていて、医師や看護師・薬剤師・獣医師・保健師・助産師などが関わっている事が多いですし、他にも放射線技師や臨床検査技師・衛生検査技師・管理栄養士・栄養士・歯科衛生士など医療機関に携わっている職業の人たちで構成されているということも少なくありません。その中に事務関連を処理する事務員などが配置され、市役所や区役所などと連携して業務を行っています。

関連記事

動物病院の仕事

動物検疫所の仕事とは?

司法書士事務所の仕事とは?

行政書士事務所の仕事とは?

法律事務所の仕事・弁護士の仕事

法律事務所の仕事とは?

不動産管理会社の仕事とは?

税理士事務所の仕事とは?