西郷隆盛の名言集

西郷隆盛の名言集

古来より、人は自らの教訓を言葉で残し、偉人たちの優れた言葉を「名言」として残してきました。

西郷隆盛(1828年1月23日〜1877年9月24日)は、薩摩藩の下級武士から身を起こし、幕末から明治初期に活躍した軍人・政治家として有名な人物です。何度も失脚するなど苦労を重ね、明治維新の立役者となった西郷隆盛だけに、重みのある名言を数多く残しています。

今回は、西郷隆盛の名言の中から、時を超えて現代においても、人生に様々な示唆を与えてくれる「名言」を独断と偏見で選んでみました。

    西郷隆盛の名言

  • 児孫のために美田を買わず
    人の財産に頼らないよう子孫には多くの財産を残してはいけない
  • 己を尽くして人を咎めず。我が誠の足らざるを常にたずぬるべし。我を愛する心を以って人を愛せ。自己を許すが如く人を許せ。人を責めるが如く自己を責めよ
    人を責めてはならない。何事も自分の責任だと思うべきである。そして、自分に甘くなってはならない
  • 総じて人は己れに克つをもって成り、自ら愛するをもって敗るるぞ
    自分に打ち勝つことの出来る人は成功し、自分に甘い人は失敗する
  • 功のあった人には禄を与えて、能力のある人には位を与えよ
    手柄を立てた人には給料で報い、能力がある人間には地位を与えるべきである
  • 事に当たり、思慮の乏しきを憂うることなかれ
    物事に当たる時、思慮が足りなくても心配することはない。行動するのが大切である
  • 事大小となく、正道を踏み至誠を推し、一事の詐謀を用うべからず
    物事の大小を問わず、誠実に事にあたり、どんな時でも策を弄してはならない
  • 小人は己を利せんと欲し、君子は民を利せんと欲す。己を利する者は私、民を利する者は公なり。公なる者は栄え、私なる者は亡ぶ
    つまらない人は自分の利益のことを考え、大人物は民の利益を考える。民の利益を考える者は栄えるが、私利私欲を考える者は滅びる
  • 急速は事を破り、寧耐は事を成す
    物事を急ぐと失敗するが、 落ち着き耐えて待てば、成就する
  • およそ思慮は平生、黙座静思の際においてすべし
    熟慮する時は、黙って座り静かに考えるべきである

偉人たちの名言は、私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。偉人たちの名言を時には眺めて、人生を実り豊かなものにしていきたいものですね。

オススメ転職サイト ランキング!

リクルートエージェント リクルートエージェント
10万件以上の非公開求人は日本最大級。41万人以上の転職実績(日本一)が示す通り、今一番転職できる転職サイトです。


キャリコネ
キャリコネに登録すると43万社以上の企業の口コミ情報を見ることができます。年収、残業、人間関係など生の情報をゲットして失敗しない転職活動をしましょう。
未経験の転職ナビ WORKPORT
転職初心者にピッタリの転職サイトが WORKPORT。転職の仕方がわからなくても、登録から内定・入社まで専任の転職コンシェルジュが一貫してサポートしてくれます。

専門職の方は…

なお、薬剤師・看護師・保育士&幼稚園教諭・ITエンジニアなどの専門職の方は、専門の転職サイトに登録しましょう!

>> 薬剤師オススメ転職サイト
>> 看護師オススメ転職サイト
>> 保育士・幼稚園教諭の転職サイト
>> IT,Web業界のオススメ転職サイト

マイナビ薬剤師
保育ひろば

関連記事

山本五十六の名言集

孫子の名言集

北条氏綱の名言集

徳川家康の名言集

リンカーンの名言集

武田信玄の名言集

未経験の転職ナビ