司法書士事務所の仕事とは?

司法書士事務所の仕事とは

司法書士事務所の仕事には、不動産登記や商業登記、簡易裁判所での訴訟代理業務、その他書類作成業務があります。

まず、不動産登記についてですが、身近なところで言うと、不動産、即ち家を買ったときのことを一例に取ってみましょう。家を購入した時、その家は誰のものになったかということを第三者に知らしめなければいけません。それを登記と言って法務局に届け出ることで成立します。この登記は誰がやってもいいというわけではなく、司法書士でなくてはできない仕事です。

司法書士事務所では、そういった登記の書類を作成したり、また相続が絡むような不動産登記の場合は戸籍謄本などを職権で取得したりしながら、対象となる相続人を探し当て、必要な場合は遺産分割等の提案を依頼者にしながら、正確に不動産等の名義変更をするのも大事な仕事の一つです。

商業登記とは、会社を設立させる際、不動産と同じように法務局に届けることにより、第三者から見て分かるように、この会社の資産がいくらで、どのような目的で設立されたのか登記することです。また、会社設立後に事業内容の変更や役員の変更などがあった場合の登記の変更(これを定款変更と言います)も司法書士業務の一つです。必要に応じて、株主総会への出席などもしています。

また、最近有名になった消費者金融への過払い金返還業務なども仕事の一環です。過払い金や、残債務が140万円以下で有れば認定司法書士という資格を有する司法書士は簡易裁判所に代理人として出廷できますので、その書類作成等の仕事をしています。

近年では、成年後見人として、身寄りのないお年寄りの財産管理業務をしたり、また、裁判所への書類作成代行業務などその業務内容は多岐にわたっているのが司法書士事務所の仕事ですので、その仕事を支える司法書士補助者の仕事内容もバラエティに富んできています。

司法書士事務所の司法書士補助者も、ただ単に書類をコピーしたり、電話受付業務だけでなく、書類作成も任されますので、最低でも法律の知識をある程度を持っていないと厳しいと言っても過言ではないような仕事になってきています。

オススメ転職サイト ランキング!

リクルートエージェント リクルートエージェント
10万件以上の非公開求人は日本最大級。41万人以上の転職実績(日本一)が示す通り、今一番転職できる転職サイトです。


キャリコネ
キャリコネに登録すると43万社以上の企業の口コミ情報を見ることができます。年収、残業、人間関係など生の情報をゲットして失敗しない転職活動をしましょう。
未経験の転職ナビ WORKPORT
転職初心者にピッタリの転職サイトが WORKPORT。転職の仕方がわからなくても、登録から内定・入社まで専任の転職コンシェルジュが一貫してサポートしてくれます。

専門職の方は…

なお、薬剤師・看護師・保育士&幼稚園教諭・ITエンジニアなどの専門職の方は、専門の転職サイトに登録しましょう!

>> 薬剤師オススメ転職サイト
>> 看護師オススメ転職サイト
>> 保育士・幼稚園教諭の転職サイト
>> IT,Web業界のオススメ転職サイト

マイナビ薬剤師
保育ひろば

関連記事

興信所の仕事とは?

不動産管理会社の仕事とは?

法律事務所の仕事・弁護士の仕事

法律事務所の仕事とは?

図書館の仕事

図書館の仕事とは?

行政書士事務所の仕事とは?

建築設計事務所の仕事とは?

未経験の転職ナビ