建築設計事務所の仕事とは?

建築設計事務所の仕事とは

建築設計事務所では建築に関係する仕事を行っています。しかし具体的に、どのようなことをしているのか分からない人もいるでしょう。そこで今回は、建築設計事務所で行っている仕事について紹介しましょう。

建築設計事務所では、建築士が中心となって働いています。建築士は建築法にしたがって、建物の設計を行うのが主な仕事です。

担当する建物は建築設計事務所によって異なります。住宅だけを専門にしているところもあれば、ビルや商業施設なども扱っているところもあります。設計が終わった後に工事が始まってからは、その監理も行うのが一般的です。設計図に基づいて、工事現場で直接指揮を執ることも珍しくありません。そのように監督を兼ねていることもあり、建築設計事務所の外で行う仕事の方が多い時期もあるぐらいです。人員の少ない個人の建築設計事務所の場合はその傾向が強いです。

また、顧客からの依頼を受けたり、顧客と相談したりすることも建築設計事務所で行う大事な仕事です。顧客の希望どおりの建物を建てるには、設計の前に顧客から詳しくヒアリングを行うことが欠かせません。依頼を受けると、まず予算や建物のデザインなどについてしっかり話をうかがいます。特にデザインについては、細部まで理解しておかなければなりません。ただし、話を聞くだけではありません。イメージを作り上げるのと同時に、建築士の視点でアドバイスも行います。

ヒアリングが終わったら設計図を作成して、顧客に見せることになります。専門家でない顧客は設計図を見ても理解できないことがあります。そのため立体的なミニチュアやコンピューターグラフィックスを使用して、理解を助けたりするケースも見られます。何度かそのような打合せを行い、最終的に合意した段階で先に進みます。

次は原材料などを決める段階です。最初は大まかに決めますが、それが終わったら床や柱など一つひとつの仕様も考えていきます。配色やテイストなどを決める必要があり、時間がかかることが多いです。顧客のイメージ通りになるように、徹底的に検討することになります。

関連記事

税理士事務所の仕事とは?

図書館の仕事

図書館の仕事とは?

興信所の仕事とは?

司法書士事務所の仕事とは?

行政書士事務所の仕事とは?

不動産管理会社の仕事とは?