IRの仕事とは
IRの仕事は、株式会社における投資家や株主に対する広報を行うのが主な内容です。
株式会社のパンフレットやウェブサイトを確認すると、IR(インベスター・リレーションズ:Investor Relations)という文字をよく見かけることがあります。そこには財務の状況や配当のこと、株主優待制度の紹介や、株式の発行数などの情報が掲載されています。これらの情報をまとめたり、広く伝えることで投資家に興味を持ってもらうのが、IR部門の使命だといえます。
つい最近まで、日本においてIRの言葉はあまり一般的ではありませんでした。しかし、アメリカでは頻繁に使われている言葉で、1990年の後半くらいから日本でも使われだしました。
IR部門は、投資家や株主に企業説明会や決算説明会などを通じて、自社の魅力や現在の業績などを伝えます。現在の状況ばかりでなく、今後の経営方針や、将来性などといった分野について伝えることも、IR部門の大切な仕事です。
自社の魅力的な部分を公表するのがIRの仕事ですが、嘘を伝えることはできません。業績が悪かったとしても、正しい情報を公開することで、投資家や株主の信頼を獲得することを考慮しながら仕事を進めていく責務を負います。広報の役割も持ちますので、IR専門の担当者であっても、PR担当者との連携で仕事を進めるのが一般的です。
IRの仕事は自社の業績や株価の動向だけを追っていくだけではありません。競合他社の動きも確認する仕事を任せられます。商品開発や戦略などに関わる情報を取り扱うこともあり、他の部署とのミーティングを頻繁に行います。
また、IRは投資家や株主からの問い合わせや要望などを集め、他の部署に連絡する仕事も担います。情報をまとめた報告書を作成したら、投資家や株主へその内容を公開します。現在では多くの場合で、自社のウェブサイトに公開される形が取られています。
IR報告書には財務諸表や自社製品の売上の傾向、リスクについてなどの細かな情報が掲載されています。特に自社の決算期から決算説明会の開催日までの、IR情報を取りまとめたり公表する時期は仕事が忙しく、普段よりも残業が増えがちです。
日本においてはIR部門の仕事はまだ理解が広がっておらず、軽視されがちな仕事ではあるものの、アメリカでは重要視されています。今後は日本でも浸透していき、株式会社にとって欠かせない仕事になる可能性を秘めています。IRの仕事は、内容が特殊でかなりの知識と経験が必要であるため、簡単になれる職種ではないものの、将来性のある仕事の一つです。
オススメ転職サイト ランキング!
![]() |
リクルートエージェント 10万件以上の非公開求人は日本最大級。41万人以上の転職実績(日本一)が示す通り、今一番転職できる転職サイトです。 |
![]() |
キャリコネ![]() キャリコネに登録すると43万社以上の企業の口コミ情報を見ることができます。年収、残業、人間関係など生の情報をゲットして失敗しない転職活動をしましょう。 |
![]() |
WORKPORT 転職初心者にピッタリの転職サイトが WORKPORT。転職の仕方がわからなくても、登録から内定・入社まで専任の転職コンシェルジュが一貫してサポートしてくれます。 |
専門職の方は…
なお、薬剤師・看護師・保育士&幼稚園教諭・ITエンジニアなどの専門職の方は、専門の転職サイトに登録しましょう!
>> 薬剤師オススメ転職サイト
>> 看護師オススメ転職サイト
>> 保育士・幼稚園教諭の転職サイト
>> IT,Web業界のオススメ転職サイト