弁理士の仕事とは?

特許・弁理士の仕事 特許管理士の仕事

弁理士の仕事とは

弁理士は知的財産権に関する専門家です。「知的財産権」とは意匠・特許・商標・実用新案などの事で、これら知的財産権に関する問題を解決するのが弁理士の仕事です。

弁理士の具体的な仕事の内容としては、発明家などが知的財産権を得るための手続きとして行う必要がある特許庁へ出願する手続きを代理で行ったり、これから知的財産権を取得しようと思っている発明品などと同様の権利がすでに発生していないかの調査、企業などへの特許に関する戦略のコンサルタント等があります。

知的財産権を得る申請などは個人で行う事も出来るのですが、知的財産権に関係する法律知識や手続き方法はかなり複雑なため、専門知識を持った代理人として問題の解決や権利の取得などの依頼を受ける弁理士が必要になるのです。

弁理士になるためには国家資格を得る必要があります。

弁理士資格の取得方法はいくつかあるのですが、定期的に行われる資格取得のための試験に合格する事がもっとも一般的な資格取得方法になります。試験を受けるための資格などはありませんが、難易度が非常に高く、司法試験の次に難しい資格試験ではないかと言われています。そのため学歴などが必要ない資格試験であるにもかかわらず、合格者には大学もしくは大学院出身といった高学歴な型が多いという特徴があります。

弁理士はこのような高難易度の試験で独学での合格は困難なため、受験希望者の多くは特許事務所などで見習いの立場で働きながら試験対策を専門学校で行い受験するという方が多く、合格まで数年かかるという事も多いようです。

弁理士試験合格後は個人で事務所を開設する事も可能ですが、合格者の多くはすでにある特許事務所に雇用され働くケースが多いです。

弁理士の仕事は知識や経験の差で成果に違いが現れやすいため、給料もそれぞれで額が大きく変わります。だいたい平均的な額は年収700万円程度と言われていますが、能力によっては1000万円を超える事も十分にあり得ます。経験を積み独立開業をしてうまくいけばこれ以上の額の収入を得る事も可能です。

弁理士の将来性については国内に関しては不況の影響から出願業務の依頼は減る傾向にありますが、国際的な活動が必要な社会になりつつある今、国際的な知的財産権の出願やそれに関するコンサルタントなどへの需要が高まっているので、これからはこういった国際的な場面で活躍できる知識を持つ必要があるようです。

関連記事

医師の仕事

医師の仕事とは?

看護師の仕事

看護師の仕事とは?

ネイルアーティストの仕事

ネイルアーティストの仕事とは?

Webデザイナーの仕事とは?

建築士の仕事とは?

監察医の仕事とは?